子供へ教えること

遊ぶ、泣く、食べる、寝るのが仕事の3歳児
最近、食事中に食べ物で遊ぶことがよくある
例えば、ご飯粒を自分の鼻につけて、えへへー!と笑って見せびらかす
大人からしたらお行儀が悪いのでやめて欲しいこと
でも、子供に「お行儀悪いのでやめなさい!」と言っても、まぁ通じない

最近は”なんでダメなのか?”と聞きたがる我が子

「お行儀悪い」と教えるより、
「お米を一生懸命作っている人がいるんだよ、そうやって遊んだらお米を頑張って作ってくれた人が悲しむよ?」と教えてみた

そうすると、誰かが悲しむということが分かるらしく、”ダメなんだ”というのが少し分かったような

教える方も当たり前のことを”なんでだろう?”と考えるようになったので、毎日、ママも子供と一緒に勉強、成長している気がする

上部へスクロール